9e-

ノベルゲーム作成中です。募集要項
こちらから→プロット

2015年3月29日日曜日

3月4週目&Fate先行上映-where you belong-

3月22日~28日まで描いた時間――1分。サボった日は6日です。

何をしていた!?


ええ、ごもっともです。魔の連勤を終えて、色んな事を片付けていると堕落してしまいました。
小説のほう開始したのもありますけど、6日もサボっちゃ説得力がね。


「Fate/stay night [UBW]~第5次聖杯戦争フェア~」特典コースターが士郎でした。
Yeaaaaaaaah!
一年ぶりぐらいにゲーマーズに行きました。日本橋(大阪)変わってましたね。

「Fate/stay night[UBW] 2ndシーズン特別先行上映 -where you belong-」へ、昨日行ってきました。
もうね、制作スタッフどんだけ愛してるの、と言いたい。
他のルートで語られたりするところを混ぜたり、キャラを掘り下げたりともうね。
戦闘シーンとそこに至るまでも丁寧に書かれててました。ゲームでは難しい視点移動ですし、細かい動作の演出がニヤニヤなんですよね。
士郎好きの私としましては、金髪の彼の前へ飛び出そうとするところを必死に止める凛とか。
あそこの必死さは士郎だなあ、と。
オリジナル要素がたくさんあります。
奈須さんの書下ろしがふんだんにあるって仰ってました。
その部分もオリジナルエディションだったので、TV放映ではカットされるらしいですが……。
アニメの話はこれまでにして、登壇者さんの話。

3話分終わった後にコメントだったのですが、最初の厳粛ムードでした。
原作している方はわかると思いますが、門脇さんを呼ぶという鬼畜っぷり。
なんと門脇さんFate/stay nightでのイベントは初だとか。Zeroはあるそうですけど。
質問の多くに、意図はなんですか、と含まれていたのでずいぶん深い話だった気がします。
他にもOPのある戦闘が実は端折った部分なんですよ、とか。あそこ奈須さんの台詞なんです! とか。前回の先行上映会ともにBD収録されませんかね?

毎回恒例ですが、やっぱりネタバレするかしないかを楽しんでましたね。愉悦って感じで。金髪のサーヴァント。士郎の壁。しらじらしい。

4月4日が待ち遠しいです。

小説はとりあえず2章まで読んでください、としか言えませんね。
そこまで読んでいただいて、おもんね、と思われたら仕方ありませんが。
まあ、そもそも2章まで読ませる文にしろよ、という話ですけど。
そうすると、今完成している作品になってしまうので、あえて逸らしたんですけどね。
それに恋愛要素いれた作品を公開する予定だったのですが、なろうさんで合う気がしなくて、その作品のifを作ったのだった……。

そろそろペンタブにも触れたいなあ。

2015年3月23日月曜日

3月3週目

3月15日~21日まで描いた時間――7分。サボった日は3日です。

連勤で忙しかっただけです。帰って、ご飯食べて洗濯して、寝るの繰り返しでした。
昨日は久しぶりにウィスキーを飲んで夜更かししました。
つまみはチョコです。太りますね。
ゲームの前に漫画を描いてみたいなあ、と思います。小説は漫画向け?ですから。
今週中には開始予定です!

2015年3月15日日曜日

3月2週目

3月8日~14日まで描いた時間――35分。
ほとんどサボりませんでした。時間は少なかったですけど、いい傾向です。

Fate/stay night[UBW] 2ndシーズン特別先行上映-where you belong- 

もちろん外しました。折角休みにしたのに……。
でも、ライブビューイングは取れました。一般販売は諦めたのです。
ええ、前回のイベント瞬殺で、徳島会場が空いてたから少し迷って買って、そして遠征。
という過去がありますからね。行けないのは勘弁です。

今日から8連勤。それが終わったらFateのBDが来るぞ!

2015年3月7日土曜日

3月1週目

3月1日から7日までの練習時間32分。
3日もサボりました。忙しかったわけでもなく、トラブルがあったわけでもありません。
飲み会が一日あった程度です。
失敗した理由は学生のころから変わっていませんね。

机に向かっていない。

これだけです。

絵のことについてあまりに触れていないので久しぶりに。
今、立方体を描くのだけで泣きそうになります。
ある教本に沿って練習をしているのですが、立体を描けて当然といった具合でしてレベルが合いません。
ここに至るまで何時間か絵を描き、中学の美術の先生に

「絵心がないんだよ」

と言われた理由がわかっていました。
絵を見ていなかったのです。単純なことですが、未だに私にはできません。
それが原因で、対象の角度や長さも把握できません。

よって、立方体がぐにゃぐにゃに。

まあ、練習あるのみでしょう。

1作くらい公開すべきですかね?

2015年3月1日日曜日

2月まとめ(4週目)

まずは4週目の時間――36分。
ですので、2月は96分絵を描いたことになります。
小説は紆余曲折ありまして、舞台が病院から学園へ(24日)、そして元の魔法どんぱち設定を流用したもの(25日)と転々としてます。
文体を軽くして、流れの速い作品にしようと思ってます。
病院はのろのろ進んでいたので、web小説に向いていないかな、と。
夏コミ以降のイベントで本を作ります。
少し削った分を戻した小説と挫折日記、他に何かあれば、と考えてます。30部くらい。
自家通販でもいいかも、と。

ゲームのCGが一枚でも完成すれば……うん。